甑島産天然きびなご(生)/冷凍500g

1,000円(税込)

購入数

東シナ海は、魚の宝庫。甑島の近海にも、たくさんの魚たちが元気に泳ぎまわっています。中でも水揚げ量の多いきびなごは、甑島だけではなく鹿児島県にとっても欠かせない郷土食材のひとつ。

深夜1時半。漆黒の闇に包まれた港から出港する1隻の漁船。キビナゴを獲るにはまずポイントを見つけなくてはなりません。魚群探知機と睨めっこしながらキビナゴの群れを探すこと数時間。ポイントに当たると魚群探知機の画面が真っ赤に染まります。

ここからはスピード勝負。二人が抜群のコンビネーションで作業を進めていきます。甑島のきびなご漁には「刺し網」という漁法が用いられ、水中灯とよばれる大きなランプを漁網に取り付け、海中に網を仕掛けていきます。明るいところに向かって泳いでいくきびなごの習性を利用して、網に向かって泳ぐように仕向けるのです。

大急ぎで碇を下ろし、集魚灯をつけ、刺し網を張る。しばらくすると、二人は呼吸を合わせるように網を巻き上げます。そしてパンパンと軽く網を叩き、網に刺さったきびなごを次々と落としてしていきます。光を浴びて青色とも銀色ともつかない輝きを放つきびなごの美しさといったらありません。

船上にあがったきびなごは瞬時に氷水に浸けられ、間髪入れずに次のポイントを探します。この作業を繰り返し、船が帰航するのは朝の5時半。漁師の仕事は毎日が真剣勝負。気力と体力、そして情報の蓄積が必要とされる仕事です。

きびなごは年中獲ることができる魚ですが、甑島の漁師たちは自主的に「産卵期は主要な産卵場を禁漁区にする」「小型のきびなごを獲らないよう小さい目合いの網を使わない」など"漁師の約束"と呼ばれる六ヶ条を設けて乱獲を防いでいます。

すべては甑島の美しい海とその生態系を守るため。こうした漁師たちの取り組みは、農林水産大臣杯にて天皇賞を受賞し日本一のきびなごと評されるまでになりました。

船長の日笠山誠さんは言います、「本物のおいしさを知ってほしい。」

きびなごはとても小さな魚ですが、その小さな身体には島の漁師たちの深い愛情とその努力が詰まっているのです。

◆内容量
 天然きびなご(生)/冷凍 500g

◆保存方法
 要冷凍(-18℃以下)

◆賞味期限
 製造日より約1年間(到着時半年以上)

レビューはありません。